気象病には耳が深く関係している!?
飛行機に乗った際やダイビングの際に経験する「耳抜き」のように、かねてより大きな気圧の変化が身体に及ぼす影響は知られていました。
近年、気象病を専門とする佐藤純教授(中部大学)らの研究により、聴覚から得る情報を脳や神経に伝達する「内耳」の前庭器官には、
気圧の変化を感知するセンサーがあることが明確になり、さらには、日常体験する程度の軽微な気圧変化においても、身体に及ぼす影響があることが論文発表されました。
気象病の代表的な症状
頭痛、食欲不振、めまい、関節痛、倦怠感、気分の落ち込み(うつ)、喘息発作がでやすくなる、
狭心症の症状の悪化、吐き気、首や肩のコリ、低血圧、古傷の痛み、手足のしびれ など
改善のカギは自律神経の安定
センサーは人により感受性が異なり、同じ気象病といっても、無症状であったり、敏感に反応して過剰な情報が伝わり症状が重くなる方もおられます。
生活習慣やストレスをきっかけとする自律神経失調症にも同じような症状がみられますが、これらの相互作用によって、より症状が顕著になる可能性も指摘されています。
そのため、自律神経の恒常性、すなわち交感神経と副交感神経のバランスをうまくコントロールすることで、症状の緩和・改善に期待できるのではと考えます。
最近では耳を引っ張る事により、前庭器官の血流を良くするストレッチ治療が話題になっています。
ゆう鍼灸整骨院では、「電気温灸器を使って耳介を介して内耳のを温める」ことと「後頭部・頚部の自律神経領域を温める」温熱療法により、気象病の緩和・改善施術を行なっています。
効果は個人差がありますが一度、お試しになってはいかがでしょうか?新たな景色が見えてくるかも知れません。